対象年齢: 小学1・2年生

「風船ばくだんゲーム」を
つくって、あそぼう!

プログラミングした、せいげん時間が来たら、風船がばくはつするよ 時間がちかづいてきたら、ブザーがなるぞ しりとりや、れんそうゲームをしながら、手わたししていくと、ドキドキするゲームになるよ

夏やすみに、
友だちや家ぞくとあそぶときに、
みんなでできるゲームが
あれば楽しいよね。
そこでオススメなのが、
風船ばくだんゲームだ。
風船ばくだんをうけとって、
しりとりができたら、
つぎの人へわたすことができる。
せいげん時間が近づいてきたら
ブザーがなって、
時間になったら
風船がばくはつする(われる)。
そんな「風船ばくだん」を、
工作とプログラミングで
つくることができるんだ。
どれくらいの時間で風船がわれるか、
きみのプログラミングしだいだよ。

保護者のみなさまへ

embotは、身のまわりのものを使いながら、アプリで直感的にプログラミングを学べる、教育サービスです。工作を、“作る”だけにとどまらせず、自分でプログラミングして思い通りに“動かす”自由研究ができます。

この「風船ばくだんゲーム」では、制限時間によって動作するものをつくることで、ワクワクドキドキしながら、プログラミングの楽しさを体験することができます。

1 用意するもの

embot
スターターキット

その他

  • ・ダンボール
  • ・工作マット
  • ・はさみ
  • ・カッターナイフ
  • ・えんぴつ
  • ・空気入れ
  • ・画びょう×1こ
  • ・風船×1こ
  • ・定規
  • ・セロハンテープ

(注意)
カッターナイフを使うときは、
けがをしないように十分気をつけましょう。

2 プログラミングのワザ!

今回、たいせつなのは、プログラミングのきほんである「順次処理(じゅんじしょり)」だ。
embotは、プログラムされた命令(めいれい)を、1つずつじゅんばんにこなしていく。それを、順次処理というんだ。
だから、きみがプログラミングするときには、命令を1つずつ、じゅんばんにつないでいくといいんだよ。
今回つくる「風船ばくだん」 では、ブザーをならしたり、ライトをつけたり、サーボモーターを動かしたり。さあ、それらのたくさんの命令を1れつにつないでみよう。

保護者のみなさまへ

「順次処理(じゅんじしょり)のプログラム」の
詳しい解説はこちら。
お子さまと一緒にご確認ください。

くわしくはembotWOW!で

3 動画を見ながら、つくってみよう!

工作編

プログラミング編

4 きみならではの自由研究にまとめよう!

「風船ばくだん」はうまくできたかな。
できたら、せいげん時間をかえてみたり、ブザーをならすかい数やライトを光らせるせっていをかえてみよう
しりとりや、れんそうゲームにさんかする人の数が多ければ、せいげん時間を長くしたり、少なければ、みじかくしたり
みじかくすれば、ドキドキきんちょうしちゃうかもね!

保護者のみなさまへ

「風船ばくだん」のプログラミングでは、ライトを点ける・消す、ブザーを鳴らす・消す、画鋲を動かす・戻す、という、たくさんの命令を順番に組み立てていくことが求められます。

お子さまの「もっとこんなふうに動かしたい」という気持ちを引き出し、確実に一つ一つプログラミングしていくことを、サポートしてあげてください。
それは、論理的な考え方をする練習にもなるでしょう。

そして、いろいろなパターンを試すことで、自由研究としての内容も広がることでしょう。

もっと、ちょうせんしてみたくなったら、こちら!

topにもどる